穀物フェスタは、販売ブースが13店舗、キッチンカー4店舗のマルシェとemCAMPUS FOODで東三河を満喫する特別なフェスタです。
このフェスタだけの「特別な一汁三菜プレートを味わう」「物販エリアでお買物を楽しむ」「キッチンカーのグルメを楽しむ」3つの魅力的な体験ができる複合的なイベントです。東三河の食の魅力を存分に楽しみながら冬の一日をお楽しみください。
❶【実食】一汁三菜プレート有料提供と特別なトークタイム:
❶午前11時~❷午後12時半~(各回1時間程度)
❷【販売】ブース営業:午前10時~午後3時(商品がなくなり次第終了)
※予告なく出展者・出展内容に変更がある場合がございます、予めご了承ください。詳細につきましては各ブースのSNSにてご確認ください。
●一汁三菜プレートは「emCAMPUS FOOD」内のレストランで開催されます。料理内容の詳細は申込サイトにて確認が可能です。下記、申込フォームにてご確認ください。(※リンクより移動してもお申込みにはなりませんのでご安心ください。)
❶【実食】選べる主食3種類の一汁三菜プレート(全2回)
(合計60名様限定(各回限定30名様)開催予定 ※要予約)
※主食のご飯セット(女神のほほえみ使用:3種類)が選べます。(白米・玄米・麦ごはん・豆ごはん)
【その1の主食(ごはん)】
玄米・白米・麦ごはん
【その2の主食(ごはん)】
玄米・白米・豆ごはん
【その3の主食(ごはん)】
麦ごはん・白米・豆ごはん
参加企業さんご提供の食材をem CAMPUS FOODのシェフやスタッフが心をこめて全力で提供する穀物フェスタだけの特別なメニュー「一汁三菜プレート(1,000円)」。主食は、豊橋生まれの「女神のほほえみ」の選べる4種のご飯。汁物は豊橋の老舗のかつお節屋さん丸文岩瀬鰹節店の特別な出汁で味わう「お味噌汁」。副菜には山崎水産の豊橋産養殖の「鮎(あゆ)」、また、田原の農家さん「鈴木農園」、豊橋の女性農家さん「marimoさんのお店」で採れた新鮮野菜の「お野菜料理」、他にも豊川からは漬物本舗 道長の「お漬物」、そして和食には欠かせない日本茶は豊橋のお茶農家「岡本製茶」の緑茶などを味わえます。
◆お米提供:東三河食糧株式会社(豊橋市)
◆大麦提供:豊橋糧食株式会社(豊橋市)
◆お豆提供:米のだや(豊川市)
◆出汁提供:丸文岩瀬鰹節店(豊橋市)
◆副菜提供:山崎水産有限会社(豊橋市)
◆副菜提供:marimoさんのお店(豊橋市)
◆副菜提供:鈴木農園(田原市)
◆副菜提供:漬物本舗 道長(豊川市)
◆お茶提供:翠茗園 岡本製茶(豊橋市)
❷穀類の販売出展ブース(午前10時~午後3時)
食材をご提供してくれる企業さんがそのままイベントブーストして出展。企業さんと直接お話しできるので、もっと詳しい食材のお話や魅力や簡単な食事への取り入れ方など、穀物イベントでしか体験できないことが待っています!一汁三菜プレートで食べた食材を自宅の食卓でも再現できるかも?
ほかにも豊橋や豊川から人気のお店も出展します。お米「女神のほほえみ」の詰め放題を予定している豊橋の「八十八屋米穀店」、豊川から女神のほほえみの超遠赤焙煎米ぬかを使用したお米のスイーツなどを販売する「米のだや」、ライ麦パン・全粒粉のパンなどの扱いもある豊橋の「うさぱん」、スーパー大麦のパン屋さん豊橋の「ふすまに屋ベーカリー」、自家焙煎珈琲豆販売、豊橋の「コモンズ,マージナルロースタリー」、ほかにも豊川からテイクアウトタイ料理a&お弁当の「ハッピーピントー」が出展予定。(予告なく変更の場合あり)
【ブース出展】
◆お米販売:八十八屋米穀店(豊橋市)
◆菓子販売:米のだや(豊川市)
◆鰹節販売:丸文岩瀬鰹節店(豊橋市)
◆あゆ販売:山崎水産有限会社(豊橋市)
◆野菜販売:marimoさんのお店(豊橋市)
◆漬物販売:漬物本舗 道長(豊川市)
◆お茶販売:翠茗園 岡本製茶(豊橋市)
◆パン販売:うさぱんや(豊橋市)
◆パン販売:ふすまに屋ベーカリー(豊橋市)
◆タイ料理:ハッピーピントー(豊川市)
◆豆類販売:大津屋物産株式会社(豊橋市)
【キッチンカー出展】
◆おにぎり・すうぷ販売:米たに(豊川市)
◆おにぎり販売:おにぎり転(豊橋市)
◆珈琲販売:コモンズ,マージナルロースタリー(豊橋市)
◆東三河ラーメン:鈴木農園(田原市)
◆おにぎり・米粉製品販売:清須ライスセンター(豊橋市)